r's gear ワイバン フルエキゾーストチタンマフラー

f:id:a_l_c:20151122164441j:plain

ふと設定を見るとこのブログの解説から今日でちょうど1年とのこと。全く記事が増えないのは私の性格が現れているようでなんとも言えない気持ちになります。

とかく、気付いてしまった以上は今日中にもう一本書かねば!と思い、連投します。まずはバイクのカスタムの王道であろう社外マフラー、私の選んだr's gearのフルチタンエキゾーストを紹介致します。

続きを読む

R1200GSのカスタム

f:id:a_l_c:20151122163948j:plain

2016年モデルも発表されすっかり旬を過ぎてしまった感もありますが……。

ある程度カスタム欲が落ち着いたあたりで、私のR1200GSのカスタムについて、備忘録を残しておきたいな、と思います。王道なアイテムを選んできたつもりではあるのですが、購入にあたって知りたい情報がなかなか見つからず歯痒い思いをしたので、購入の参考になるよう1つずつ丁寧に紹介していくつもりです。

この記事ではまず、アイテムをざっと紹介したうえで、以降の記事でそれぞれのインプレを残していくつもりです。(筆不精なために続くかはわかりませんが、できるだけ頑張る所存です)

以下、続きを読むから。

続きを読む

BMW Motorrad キーレスライド搭載モデルの不具合について(追記あり)

(※2015/8/2追記 下記の症状について私の車両特有の不具合であることが判明しました。一番下に追記しております)
結論から申し上げますと、『現時点で、BMW Motorrad キーレスライド搭載モデルにおいて、キーレスを認識しない症状を解決するためにプログラムのアップデートを行うと、不動車となる』

キーレスライド搭載車オーナーの皆さま、特に「ツーリング前に点検をしておこう」とお考えの方はお気をつけ下さい。わたしのように予定がさっぱりキャンセルに……なーんて事になりかねません。

あまり詳しくない説明は以下に。

(なお、キーレスライド搭載の全てのモデルに不具合があるような書き方をしておりますが、この記事を執筆している時点において、私が把握している限りでは、R1200GS、しかも私の車両のみに発生している不具合です。ですが、同様のパーツやプログラムを用いている以上、R1200RT/R/RSでも同様の不具合が発生するであろうことは容易に想像できるために、このような書き方とさせていただきました。もちろん、他の車両では再現しないかもしれません。その際には改めて追記させていただきます)
続きを読む

納車,の予定が……

本来であれば明日納車の予定だったのですが,オプション類の取り付けが思うように進まないらしく,今だに目処が立っておらず……

遅れるのは(しぶしぶ?)納得できますが,せめて何時までに仕上げるかの連絡だけは欲しいものです.

こちらから連絡してもまだ時間がかかりそうとだけ.「入荷翌日には乗り出せますよ!」と聞いていただけにモヤモヤとしてしまいます.


なぜR1200GSか? -R1200GSとR1200GS アドベンチャー-

R1200GSには姉妹車のR1200GS アドベンチャーの2車種があり,どちらにするかが悩みどころ.

f:id:a_l_c:20150209165800j:plain

 

f:id:a_l_c:20150208223909j:plain

 

2015年モデルの両車の違いは,タンク容量(GS:20L GS Adv:30L),シート高(GS:850/870mm GS Adv:890/910mm),GS Advにはエンジンガード,タンクガード,フォグランプが標準装備されている,といった点でしょうか.価格差は15万円ほどで,オプションを考慮するとアドベンチャーの方がお買い得.

しかしながら,わたしの身長は170cmに届かず,アドベンチャーにまたがると両足がぷらんぷらんの状態.アンコ抜きやローダウンを考えても,これではちょっと心もとないです.

他にも言い訳を考えるならば,日本の道路事情を考えるとGSの方が適しているのではないか,という点.

GSはパリダカマシンのR80GSを祖に持ちますが,その直接の後継機種はむしろアドベンチャーのように思います.無印のGSは,R80GSのエッセンスを引き継ぎ,オンロードバイクとしての快適さ・軽快さを追求してブラッシュアップしたバイク.というような印象を受けます.狭い国土いっぱいに舗装路が広がり,数十キロも走ればガソリンスタンドが見つかる.このような日本を走る以上,アドベンチャーのオフロード志向の強いサスペンションや巨大なタンクは,わたしに取ってデメリットがメリットに勝ると考えました.


このような経緯を踏まえ,新たなバイクとしてR1200GSを選びました.決断に至るまでの期間は半年ほど.何事もそうですが,うんうんと悩んでいる時間が一番楽しいですね.